ボキボキと音のなるような痛みのある施術はいたしません。 軽く筋肉を刺激させることでほぐすイメージです。 神経や血管にアプローチし圧迫を緩和させることで、血液やリンパ液の流れを促進させる働きがあります。
脱臼や捻挫などの患部を固定し損傷した部分を圧迫させ回復へ導きます。 症状や身体の状態を見極めて固定することで症状改善までのスピードが変わります。
腰や首を牽引します。 関節や筋肉を伸ばすことで圧迫が原因で発生する症状を緩和させる効果があります。 当院には2種類の牽引装置があります。 症状を見極めて患者様に最適な装置を使っています。
超音波治療では手技では届かない深部にまで圧力をかけられます。 炎症や腫れ、痛みの緩和に繋がります。 また温熱作用によって血液促進を促し、患部の治癒力向上に期待できます。
冷やす療法です。 筋肉の疲労や痙攣を緩和します。 また関節可動域の改善や外傷の応急処置などにも使用します。
違うタイプの電流を同時に流し特殊な刺激を与えます。 広範囲に深く影響を及ぼし筋肉や神経の痛みや炎症を緩和させる効能があります。 また血流促進にも期待でき腰や関節の痛みのある箇所まで届きます。
同じタイミングで電流を流す事で筋肉を揉みほぐします。 筋肉を柔らかくし痛みの物質を流し出します。 疲労回復や筋肉痛や神経痛などを改善に導きます。
高周波を身体に流します。 筋肉の痛み物質や疲労物質を強制的に流し出します。 筋肉のリハビリや強化に役立ちます。 また痛みの緩和にも効果的です。 高周波といっても刺激は強くなく程よい刺激でリラックスできます。
事故や怪我をした場合、身体機能が低下してしまい完治しても元のように動かす事ができない場合もございます。 そういった方のためにリハビリや生活指導を行います。 健康維持のためのアドバイスや自宅でできるストレッチなどをお伝えします。